たらこ先生『学び合い』始めました

『学び合い』を中心に、日々の出来事や考えた事を書いていきます。『』はまだまだ駆け出しの初心者。コメントなどでアドバイスいただけると嬉しいです^ ^

「授業づくりネットワーク」に参加して、『学び合い』について考えたこと

f:id:hirako211:20190406175536p:image

「授業づくりネットワーク」に参加してきました!

テーマは「学び手中心の授業づくり」について。


私が今回の会に参加しようと思った一番の理由は「学び手中心」というキーワードに惹かれたからでした。

昨年度から『学び合い』を始め、子ども達に変化が見られ、「学び手中心の授業が出来ている!」という自負は少なからずあったと思います。

今回の会でそれをさらに深め、レベルアップしたいと考えていました。


でも、会が終わって考えた事は「私は果たして、『学び手中心』が出来ていたのだろうか」ということでした。

会の中では「OS」や「子ども同士のかかわり方は、教師のかかわり方が鏡になっている」等の言葉が出てきました。どれも知っている言葉でした。でも何故か凄く心に響いたんです。

昨年度の自分を振り返ると、授業の中で見られた子ども達の変化に私は喜び、満足していました。

しかし、そこで満足して良かったんだろうか。『』を自分のOSとしてインストールして、子ども達とかかわれていたんだろうか。授業の中だけの「学び手中心」で、自分の考えはツギハギ状態になっていなかっただろうか。そんな問いが頭の中で沢山うまれました。


1ヶ月半前、西川先生の「毎日発信をしなさい。」という言葉から始まったブログ。

色々な意図があったと思いますが、毎日『』について考え、リフレクションする事で、私が「手法」としてではなく「考え」「OS」として『』を落としこめるように…という意図もあったのかなぁと考えてしまいました。

(勝手な想像ですが笑)


今日の「授業づくりネットワーク」は改めて自分と『学び合い』についての関係を考えるきっかけになりました。

参加して良かった‼︎

講師の先生方、一緒に話してくださった先生方、ありがとうございました。

f:id:hirako211:20190407100716j:image