たらこ先生『学び合い』始めました

『学び合い』を中心に、日々の出来事や考えた事を書いていきます。『』はまだまだ駆け出しの初心者。コメントなどでアドバイスいただけると嬉しいです^ ^

ブログ開始1週間突破‼︎〜ブログを始めて良かったこと①〜

西川先生とお会いし、ブログを始めて1週間たちました!

3日坊主にはならず、良かったです笑


まだ始めたばかりですが、ブログを始めて良かったと感じた事が2つあります。

1つ目は、自分の考えや思いを再確認できること。

2つ目は、様々なアクションをいただけることです。

今回は1つ目の「自分の考えや思いを再確認できること」について書いていきます。


【自分の考えや思いを再確認できる】

何となく頭の中にあった考えや思いをブログとして可視化することで、少しずつ形が見えてきた気がします。

特に今年度は自分の中で考えが変わり、教師としての在り方に迷いが出てきていました。

初任から4年目くらいまでは「子ども達が楽しいと思える学校づくり」が理念としてあって、子ども達を引っ張り楽しい学級を「作り上げて」いきました。


子ども達や保護者の方から

「先生が担任で良かった」

「今までの学校生活で1番楽しかった」

「また先生が担任になってください」

「下の子もお願いしたい」

など言っていただきました。

正直、いい気になっていました。

「学級経営は得意だな」くらいに考えていたと思います。


自分の教育に疑問を持ち始めたのは、担任していた子たちを中学校に送り出してからです。しばらくすると、自分の耳に「何人か学校に通えていない」という情報が入ってきました。あんなに学校を楽しんでいた、毎日笑っていた子達が…と驚きました。

今考えると、子ども達の目先の楽しみばかり追い求め、子ども達の将来には目を向けていませんでした。

ガンガン怒鳴っていましたし、コントロールしようとしていました。それで良いとさえ思っていました。

「もし自分が子ども達の将来に目を向けていたら…」おこがましいですが、そんな事を考えてしまいます。


現在は様々な先生のブログや本を読み、「子ども達の繋がりをデザインする」ことを理念としています。これからの予測困難で、明らかな解のない時代を生きていく子ども達には、多様な他者と関わり、助け合いながら自立して生きていく力が必要だと考えたからです。『学び合い』にもそんな迷いの中で出会いました。だからこそ、新しい理念に近い『』に惹かれていったのだと思います。


長くなってしまいました笑

ブログ始めて良かったことだけを書くつもりだったのに…

書きながら思いがどんどん広がり、ごちゃごちゃになっていくのが自分の悪い癖ですね笑

簡潔で読みやすい文章が書けるように精進します!


 https://ao-labo.com/matome1/

⬆︎自分が1番影響を受け、考えを変えるきっかけになった、あお先生のブログです!

許可をいただき載せさせていただきました^ ^

ぜひ、授業を見に行きたい!笑